未分類

舎人公園C地区エリア(BBQ広場・冒険の丘側)の周回コースの距離

2021年に拡張開園した舎人公園のC地区にはランニングに適した周回コースが存在します。

このたび通称「コロコロ」を使って同周回コースの距離の測定をしましたので、舎人公園C地区を走られるランナーの方にご参考いただければと思います。

なお舎人公園のC地区には冒険の丘や芝生広場など、週末を中心に小さな子どもで混雑します。ランニングの際はお気をつけください。

今回測定したコースはこちらになります。

【今回の測定コース】

この周回コースは約1200mと言われていますが、舎人公園をヘビーユーズされているハイレベルランナーの皆さんから「少し距離が違うのでは?」という声があったことから、筆者も気になってしまい改めて距離を測定しました。越谷市の県民健康福祉村での測定以来のコロコロの登場です。

舎人ランナー界隈において周回コースのスタート場所としてどこがマジョリティなのかは全くわかりませんが、
1. 集団で練習するときの集合のしやすさ(わかりやすさと駅からの近さ)
2. インターバルをする際の坂の位置や、人通りの多さ
を考慮し、舎人公園駅から最も近い入口付近の「BBQ広場売店前」をスタート地点としています。

【測定開始地点は、BBQ広場売店左前の看板】

 

測定方法ですが「反時計回り」、「左側走行」、「最左から60-70cm外側」で測定しています。
(陸上競技場のトラックでは縁石から30cm外側を測定するようですが、排水口が多く、植木が出ている箇所などもあることから最左から60-70cm離しました)

それでは測定開始。

最後まで読んでいただくのも恐縮ですので、結論を申し上げると、この周回コースは1周1,195mでした。
(色々な意見がありましたが、ほぼ1200mで良いような...)

【200m地点】

200m地点は測り忘れたので割愛します。そのうちに更新します。

【400m地点】
400m地点は冒険の丘の遊具と街灯を目印にしてもらうと良いと思います。正確にはコロコロが置いてある箇所ですが、ここは街灯ということで良いのかなと。

 

【600m地点】
周回コースは冒険の丘の裏側の道を回っていますが、冒険の丘の内側(冒険の丘と芝生広場の間)にもう一本道があります。内側・外側の両ルートの交差点が600m地点です。

 

【800m地点】
800m地点は800mのインターバルの他、2000mのインターバルとしても使えそうなのですが、一番わかりにくいです。駐車場手前の道が分岐する地点の手前の街灯のやや手前です。正確にはコロコロが置いてある場所。

説明のしようがないため、繰り返しこの画像を見て覚えていただければと思います(笑)

 

【1000m地点】
駐車場前を通過後は木の間を走りますが、このコースでもっとも傾斜のある(とはいっても緩い)坂があります。坂中間手前にある街灯のやや手前が1000m地点。
ほぼ街灯ということで良い気もします。

 

【最終的な距離は1195m】

冒頭で記した通り最終的な距離は1195mでした。5m=1秒ぐらいと思いますので、このコースはほぼ1,200mということで良い気がしますね。
そう考えると、以下のようなインターバルができそうです。

できそうなインターバルトレーニングの例

・400m×○本(200mジョグ。2本目のレスト後スタート地点)
・800m×○本(400mジョグでスタート地点へ)
・1000m×○本(200mジョグでスタート地点へ)
・1200m+400mで1600mのインターバル(400mを逆向きにジョグでスタート地点に戻る)
・1200m+800mで2000mのインターバル(400mジョグでスタート地点へ)
などなど

改めて後悔ですが、200m地点も測っておくべきだった・・・。
この日は時間がなく測れませんでしたが、外側通行を測定してほしいという要望も頂いておりますので、それと合わせて200m地点も測定予定です!

  • この記事を書いた人

KOTA

戦略コンサル業の引退を機に2020年(34歳)より本格トレーニングを再開。 マラソン3時間12分39秒、5000m17分53秒だった私が、30代後半でマラソン2時間30分切り、5000m14分台、1500m3分台の全ての達成を目指す挑戦を記していきます。

-未分類

© 2024 マラソン・陸上長距離奮戦記 Powered by AFFINGER5