-
-
この半年間なぜ5,000mで飛躍できたか ②練習メニューの組み方
2020/12/31 -未分類
5000mの記録がこの半年間で大幅に向上した要因として、「練習メニューの組み方を見直した」が最もインパクトが大きかったと思っています。 その日の気分で練習を決めていた 2013年にマラソン大会に出始め ...
-
-
この半年間なぜ5000mで飛躍できたか? ①レースにおける2000m意識
2020/12/29 -未分類
この半年で5000mのレースで7度、合計50秒の社会人PB更新(17分49秒→16分59秒)という成果が出たのは、①レース中のメンタル的な部分の改善、②トレーニングメニューの組み方の改善、③1500m ...
-
-
2020年7月練習メニュー
2020/12/05 -月間トレーニングレポート, 未分類
続いて2020年7月のトレーニングの詳細をアップします。 練習メニューのサマリー 6月21日に代々木公園織田フィールドで開催された仙人タイムトライアルにおいて、まさかの社会人PBを叩き出せたことで、7 ...
-
-
マラソン・ランニングにおける怪我防止グッズ
2020/05/05 -未分類
マラソンに向けたランニング・トレーニングを行っていると、足・腰・膝に何らかの故障が発生してしまうことがあります。怪我をすると、長期的な休養を余儀なくされ、パフォーマンスやモチベーションの維持に悪影響を ...
-
-
マラソンサブスリー達成のための練習メニュー
2020/05/01 -未分類
サブスリーに向けた練習メニューをいくつか紹介します。限界突破マラソン練習法の岩本能史氏と筑波大学陸上競技部で駅伝監督を務める弘山勉コーチのメニューをかなり簡潔にサマった上、紹介します。(詳細についてご ...